虎仙窯 川副隆彦ー佐賀県  https://nabeshimahanyo-hyakusen.jp/

.................................................................................................................................................................

Facebook:         takahiko.kawasoe

 

明日への扉:      https://www.athome-tobira.jp/story/040-kawazoe-takahiko.html

Japan Pottery Net     https://www.japanpotterynet.com/jp/user_data/kilns169

Industry co-creation   https://industry-co-creation.com/report/68472

鍋島 虎仙窯オンラインストア (stores.jp) 

............................................................................................................................................................................

鍋島虎仙窯は300年以上の歴史をもつ鍋島藩窯の末裔です。

1675年、将軍への献上品を作るため、肥前国の有田・伊万里(佐賀県有田町、同県伊万里市) 地域で 選りすぐりの陶工31人を集結させて鍋島藩が築いた藩窯。

鍋島虎仙窯の祖である川副家は陶磁器の製作や釉薬研究を行う 細工人の家系として代々技術を継承してきました。

1963年、当時の窯主であった川副為雄は「鍋島青磁を多くの人に知ってもらい、使ってもらいたい」 との強い思いから、10年以上にわたり青磁釉薬の研究に没頭。 苦心の末、ついに完成した青磁を手に、鍋島虎仙窯は新たな出発点に立ちました。

鍋島青磁、色鍋島、藍鍋島。 

鍋島焼の特色である 3 つの技法をさまざまに用いた製品群は 鍋島虎仙窯の卓越した技術力の結晶です。